ブログ・お知らせ

2025/01/16軒下にあるスズメバチの駆除

軒下にあるスズメバチの駆除

弊社所有物件 水戸市愛宕町9-25 土地190坪 建物61坪(築56年)。

諸事情により、昨年は空家で管理していました。

昨年10月、草刈りを始めようと敷地内に軽トラックを停めたところ、

スズメバチが飛んでいるのを発見。

なんだかたくさんいそうな音もする...

見上げると2階軒下に巣が見え、働きバチが活発に出入りしている。

軒下にあるスズメバチの駆除

地上まではこなそうだったので、その日は草刈りを行う。

後日、旧知の便利屋さんに連絡。

「ハチの活動が治まる冬、年明けにでもに撤去します。」

「スズメバチの駆除に要した費用の半額を補助金として受けられます。水戸市に確認しておいてください。」

軒下にあるスズメバチの駆除

2025.1.16(木)11時、現地で作業開始。

男性2人が脚立を使い屋根に上っていく。

大きな透明のビニール袋でハチの巣を覆い、軒下にくっ付いている部分を刃で切り込んでいく。

軒下にあるスズメバチの駆除

無事、撤去!

大きさは直径50㎝、周囲1Mはある、でも持ってみると案外軽い。

 蜂の巣は縁起物と考えられていて、昔は軒下にできた蜂の巣を駆除した後、ガラスケースに保存して飾っている家もあるとのこと。

「厄除け」になると信じられていたようです。

軒下にあるスズメバチの駆除

そう思うと、自然に作られたハチの巣の姿形はとても美しい。

来週、水戸市役所4階 消防局消防救助課に書類をもって申請してきます。

https://www.city.mito.lg.jp/site/shobo/1829.html

topへ